
過去の参加者の声から、「非常に具体的に教えることのイメージができた」「ACTFLやCan-do手法で日本語レベルがわかった」「知識より運用の大切さ」「日本語レベルを図る設問」「教科書を教えるのでなく、教科書で教える」等々、目から鱗の新発見が見つかるチャンスです。
これから日本語支援を始める方はもちろん、既に支援経験のある方もより一層のスキルアップを目指しご参加ください。
【内容】
(1)学習者を知る(ニーズとレディネス、日本語レベルの確認)
(2)学習者に合わせて教材を選ぶ(教材分析の視点、教材紹介と選び方)
【日時】
1回目:2025年1月23日(木)14:00〜16:00
2回目:2025年1月30日(木)14:00〜16:00
3回目:2025年2月6日(木)14:00〜16:00
【講師】
電気通信大学 国際教育センター 教授 笠原ゆう子氏
【参加費】
1,000円(1月11日までに事務局へお支払いください。振込希望の場合は別途口座をお知らせいたします。)
【申し込み締切】
2025年1月11日(土)まで
※開催時のグループ分けに必要になりますので、申込み時、申込みフォームの「お問い合わせ・ご質問」欄へ学習者の国・日本語レベル及び学習者の状況(社会人もしくは学生など)をご記入ください。
また、その他質問事項もございましたら明記ください。
開催日時(定員) |
|
---|---|
開催場所 | 調布市文化会館たづくり9階研修室 |
費用 | 参加費1000円 |
学習者情報の記入を必ず行なってください。 | 開催時のグループ分けに必要になりますので、ご記入は、申込み時、申込みフォームの「お問い合わせ・ご質問」欄へ学習者の国・日本語レベル及び学習者の状況(社会人もしくは学生など)をご記入ください。 また、その他質問事項もございましたら明記ください。 |
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.15 update
第2期グル―プ学習参加者募集中!
2025.7.7 update
短冊に 願いごとを 書きました! ~子ども日本語教室 七夕のつどい~
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.6.30 update
【来場者受付中】CIFA FRIENDSHIP DAY 2025開催決定!
2025.6.27 update
(会員限定)災害時多言語翻訳シミュレーション(訓練)参加者募集します