 
| 1990(平成2年3月) | 調布市国際交流平和都市宣言制定 | 
|---|---|
| 1990(平成2年12月) | 調布市国際交流懇話会設置 | 
| 1993(平成5年6月) | 第1回調布市国際交流協会設立準備会開催 | 
| 1994(平成6年11月) | 調布市国際交流協会が発足、事務局を調布市民センター1階に設置 | 
| 1995(平成7年10月) | 調布市文化会館たづくりに事務所を移転 | 
| 1996(平成8年) | 会報「こんにちわちょうふ」発行 交流サロン・日本語会話教室が通年事業になる | 
| 1998(平成10年) | 市民組織としての発展のために会則の改正を検討する小委員会が設けられる | 
| 1999(平成11年) | 運営委員会が組織される | 
| 2003(平成15年) | 第1回外国人のための無料専門家相談会を実施 | 
| 2004(平成16年8月) | 設立10周年記念講演会を実施(8月)、10周年記念誌を発行(11月) | 
| 2005(平成17年7月) | 調布市制施行50周年 インターナショナルフェスティバルを実施 | 
| 2008(平成20年) | 調布市立学校日本語指導教室 調布市教育委員会からの受託開始 | 
| 2009(平成21年) | 設立15周年記念事業を実施 | 
| 2009(平成21年9月) | 子育て中の親の日本語教室「だっこらっこくらぶ」開始 | 
| 2011(平成23年7月) | 東日本大震災チャリティ・フェスティバルを開催 | 
| 2013(平成25年5月) | 通訳・翻訳事業を開始 | 
| 2014(平成26年11月) | 設立20週年を迎え、20周年記念誌を発行 | 
| 2015(平成27年5月) | 多言語教室(市民向け外国語クラス)を開始(平成29年5月 名称変更 “外国人留学生と楽しく交流~English~他~) | 
| 2017(平成29年5月) | 日本語教室 少人数グループ学習クラスを導入 | 
| 2017(平成29年6月) | 外国人おもてなし語学ボランティア育成講座を開催(東京都より受託) | 
| 2019(令和元年7月) | 小学生英語体験事業 調布市より受託開始 | 
| 2020(令和2年7月) | 会員向けメールマガジンサービスを導入 | 
| 2020(令和2年9月) | 日本語オンライン学習を導入 | 
 
 
2025.10.27 update
通訳ボランティア研修~専門家相談ロールプレイから通訳時の心構えを学ぶ~
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
 
 
 
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
 
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
 
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
 
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
 
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
 
