2月16日、17日の2日間、電気通信大学留学生の日本語発表会が行われました。
CIFAで日本語学習中の学生さんも多数参加し、各自思い思いのテーマについて発表をしました。
来日間もない頃、初めて事務局に来た時は、片言の日本語だけで緊張した表情だった留学生たち。
学習に来るたびに明るい表情で会話もできるようになりましたね。
リュウ アオさんは、『私の研究―画像検索方法の改善』 と題して、google検索における改善提案をプレゼンテーションしました。
発表の後には、聴講者から活発に質問が飛び交い、発表者は日本語で一生懸命に説明していましたが、学習の成果が目に見てわかり、喜ばしく思いました。
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.15 update
第2期グル―プ学習参加者募集中!
2025.7.7 update
短冊に 願いごとを 書きました! ~子ども日本語教室 七夕のつどい~
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.6.30 update
【来場者受付中】CIFA FRIENDSHIP DAY 2025開催決定!
2025.6.27 update
(会員限定)災害時多言語翻訳シミュレーション(訓練)参加者募集します