2月16日、17日の2日間、電気通信大学留学生の日本語発表会が行われました。
CIFAで日本語学習中の学生さんも多数参加し、各自思い思いのテーマについて発表をしました。
来日間もない頃、初めて事務局に来た時は、片言の日本語だけで緊張した表情だった留学生たち。
学習に来るたびに明るい表情で会話もできるようになりましたね。
リュウ アオさんは、『私の研究―画像検索方法の改善』 と題して、google検索における改善提案をプレゼンテーションしました。
発表の後には、聴講者から活発に質問が飛び交い、発表者は日本語で一生懸命に説明していましたが、学習の成果が目に見てわかり、喜ばしく思いました。
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.28 update
子ども日本語教室 卒業・進級を祝う会を行いました
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座
2025.3.4 update
【交流サロンイベント】あなただけのバンダナを藍で染めよう!
2025.3.3 update
CIFAの仲間を募集します! ~ボランティア説明会開催 参加者募集~