日本語部会主催で毎年行われている、学習者とボランティアとの懇談会が行われています。
現在、CIFAでの日本語教室は、基本的にマンツーマンで行われています。
普段は大きな教室をパーテーションで仕切り、個別に授業を行っています。
そのため、日ごろ同じ時間帯に学習をしていても、なかなか担当ではない学習者やボランティアと交流する機会がありません。
そこで年に一度、パーテーションを取り払って同じ部屋、同じ時間帯で学ぶ仲間たちと語り合いましょう!ということで、懇談会を行っています。
懇談会には、いつもと違う学びや、新しい出会いがあります。
12月5日(月)から行われ、毎回話に花が咲き、皆さんの楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
懇談会は今週12月10日(土)まで開催されます。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!