日本語教授法フォローアップ講座が始まりました。
CIFAで、外国人への日本語学習支援ボランティアをしている方のスキルアップを目的とした、フォローアップ講座が1月31日(火)からはじまりました。
今年度のフォローアップ講座は、学習者のレベルに合わせて、2コースに分かれています。
今日から始まったコースは、初級レベルの学習者に日本語支援をしている方向けの講座です。
本日の内容は、学習者の分析方法です。
受講者の皆さんは、班に分かれワークショップを行いながら、楽しく学びました。
次回は来週(2月7日)火曜日です。
先生は、電通大学の笠原教授です。
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!