調布市の相互協力協定大学の一つである電気通信大学は、実はCIFAとは密接な関係があります。
電通大は、毎年2回(春学期、秋学期)、世界各国から短期留学生(1年間)の受入れを行っています。
来日すると、市役所や金融機関での諸手続きを済ませ、CIFAの事務局を訪れます。
CIFAで開催している、日本語学習のクラスや、交流サロンのイベント、またバスツアー等の紹介を行っています。
今年度も、春学生、秋学生とも、数名の留学生が、日本語教室でボランティアの方と一緒に学習を頑張っています。
2月15日、電通大にて。23名の短期留学生が、日本語スピーチ(初級)を行いました。
秋学生のライズーチンさん(台湾出身) 春学生のシャンヤンシンさん(中国出身)
昨年10月に来日した、ライズーチンさんは、故郷台湾の観光地である、“日月潭”について、美しい景色などの映像を見せながら、スピーチしました。爽やかな季節に是非とも行ってみたいと感じるお話でした。初めて会ったときは、日本語ではほとんどコミュニケーションがとれなかったライさん。学習にくるたびに日本語を発することが増え、先月の市民駅伝の時にはびっくりするほど、日本語を理解できるようになっていました。今後の上達がさらに楽しみです。
昨年4月に来日、間もなくプログラムを終了する、シャンヤンシンさんは、日本で生活してみて発見した“日本の小さい幸せを感じる工夫”について話しました。ヨーグルトのふたをあけたとき、ふたの裏にヨーグルトがつかないことに驚き、それは日本の特殊な技術によるものだと知ったとのことでした。
このようなスピーチ発表は、定期的に行われていますが、皆様も足を運んでみてはいかがでしょうか?
出入りは自由です。日程が把握でき次第、ホームページにアップしていきます。
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!