CIFAの日本語教室といえば、永年マンツーマン(1:1)形式で行ってきました。
設立当初は、数ペアというところから、近年は週6日、6つの時間帯で、150組前後のペアが学習するまでに拡大してきました。
昨年秋から取組みを開始した、“少人数グループ学習の導入”。
5月10日、試行第一期として、グループ学習水曜夜間クラスが開講しました。
13日には、土曜午後クラスが開講します(どちらも全10回)。
第一期生水曜夜間クラスは5名。フランス出身ルマルさん、オーストラリア出身サイモンさん、ベトナム出身のハイさん、トゥオンさん、チュオンさん。
担当ボランティアは、検討会メンバーの大和光子さんと、日本語ボランティア平野律子さん。
初回は、まずはこれから3ヶ月間一緒に学ぶメンバー全員の顔合わせを兼ね、自己紹介を行いました。
ホワイトボードには話題に詰まらないように、
・名前
・国
・日本で何をしていますか?
・いつ日本に来ましたか?
等々が示されました。
持ち時間は・・・・、一人10分以内で!というと、受講者は皆、“長いな! 困ったな! 何を話そうかな?” といった表情でしたが、話の途中で、ボランティアや受講生同士の質問があったりして、とても盛り上がりました。
日本語での説明に詰まってしまうと、他のメンバーが助け舟を出したり、みんなで考えたりして、初回からグループ学習の醍醐味を味わうこととなりました。
このクラスは次週から2グループに分け、各担当ボランティアさんと一緒に、本格的に学習を進めていきます。
CIFAの新たな取組みをたくさんの方々に知って頂きたいと思っています。
グループレッスンに興味のある方、教えたい方、学びたい方ともに、見学大歓迎です。
詳細は事務局までお問合せ下さい。
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!
2025.9.9 update
「勉強を頑張って自分の進みたい道を目指して!」~子ども教室 先輩の話を聞く会~
2025.9.9 update
交流サロン部会イベント一覧
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!
2025.9.9 update
交流サロン部会イベント一覧
2025.9.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)