今年度からスタートした、日本語グループ学習。
9月1日~、第2期が開講しました。
現在グループ学習を行っているのは、
水曜夜間(19時~)
金曜午後(15時~)
土曜午後(14時~)
の3クラスです。
水曜日は初級、初中級レベルの受講者が11名。
ベトナム、アメリカ、オーストラリア、フランス、韓国と国籍も多彩です。
夜間ということで、ほとんどがお仕事帰りに通っています。
担当ボランティアは、第1期に続き、平野さん、大和さん、今期から加わった出田さんの3名です。
3つのグループに分かれ、にぎやかに楽しくお互いの話を興味深く聞きながら、学習しています。
金曜日は、入門レベルの受講者が3名。
フィリピンの女性2名に、アイルランドの女性が今期から加わりました。
担当ボランティアは、山口さん、中岡さん、松永さんがチームとなり交代で、時には一緒に学習しています。
第一期にはじめて日本語学習に参加した、古田キンベリ―さんは笑顔で日本語で話しかけてくれるようになり、また、他の学習者がわからないことを説明してくれたりと、この数か月間の成長をとても頼もしく思います。
土曜日クラスの開講日、まさかの事態、半数以上の受講者が欠席でした。。。
2回目となった9月16日、この日は全員出席。入門クラス、初中級クラス、中上級クラスの3つに分かれ、各グループとも新しい仲間を迎え、和やかな雰囲気の中で学習しました。担当の服部さん、前田さん、菊田さん、寺田さんは、3~5名の受講者の皆にどんなことを学びたいかを聞き、活発に会話が進みました。先週ボランティア入門講座を無事修了された、秋山順子さんも入門クラスに一緒に参加し、グループ学習の場を体験しました。
第2期は12月末まで続きます。
学習ボランティアに興味のある方は、是非ご参加ください。
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク