
日 時:10/10(火)午後2時~午後4時
場 所:たづくり6階 601会議室
テーマ:懇談会と「日本語の乱れ」
参加:8名(ボランティア8名)
10月10日火曜日に、「第10回 日本語ボランティア同士のフリートーク」が開催されました。
「言葉は変わるもの、されど伝承すべきもの」(北原保雄)とはいいますが、学習者の修得している日本語に、学習を進めていく過程で、いずれどこかで修正する羽目になる「乱れ」を認めたときに、
等々、興味深い興味深い議論が展開されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 書庫F棚にあります |
![]() 書庫Ⅰ棚にあります |
![]() 購入予定 |
次回のフリートーク(第11回)は年明け1月30日火曜日の予定です。みなさま奮ってご参加ください!
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク