
日 時:10/10(火)午後2時~午後4時
場 所:たづくり6階 601会議室
テーマ:懇談会と「日本語の乱れ」
参加:8名(ボランティア8名)
10月10日火曜日に、「第10回 日本語ボランティア同士のフリートーク」が開催されました。
「言葉は変わるもの、されど伝承すべきもの」(北原保雄)とはいいますが、学習者の修得している日本語に、学習を進めていく過程で、いずれどこかで修正する羽目になる「乱れ」を認めたときに、
等々、興味深い興味深い議論が展開されました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 書庫F棚にあります |
![]() 書庫Ⅰ棚にあります |
![]() 購入予定 |
次回のフリートーク(第11回)は年明け1月30日火曜日の予定です。みなさま奮ってご参加ください!
2025.7.7 update
短冊に 願いごとを 書きました! ~子ども日本語教室 七夕のつどい~
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.6.30 update
【来場者受付中】CIFA FRIENDSHIP DAY 2025開催決定!
2025.6.27 update
(会員限定)災害時多言語翻訳シミュレーション(訓練)参加者募集します
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.6.30 update
【来場者受付中】CIFA FRIENDSHIP DAY 2025開催決定!
2025.6.27 update
(会員限定)災害時多言語翻訳シミュレーション(訓練)参加者募集します
2025.6.14 update
だっこらっこくらぶのイベントで手話を学びました!