
日本語部会が主催する「学習者とボランティアの交流会」が12月4日(月)~9日(土)の1週間、午前、午後、夜間の時間帯で行われ、総勢126名(うち学習者56名、16カ国)が参加しました。
成人クラスの日本語学習は1対1形式(対面とオンライン)とグループ形式があります。今回は1対1形式で学習している学習者とボランティアを対象に交流会を行いました。日頃同じ時間帯で学習をしていても、なかなかお互いを知る機会がありません。お茶を飲み、お菓子を食べながらリラックスした場で、顔見知りになり、仲間作りができ、とてもフランクで賑やかな会となりました。
どの時間帯でも、まずは自己紹介から始まりました。
そこから互いに、日本に来て困ったことや驚いたこと、旅行の話や登山した山など、学生が多かった時間帯では卒業後は何をしたいか、また将来の夢など質問をして話が広がっていきました。
中には近くに住む方がいたり、友人のパーティで合っていたり、世界は広いようで狭く、席は離れていましたが確実に顔見知りになれたと学習者が喜んでくれました。
この他、オノマトペのクイズや百人一首使った「坊主めくり」のゲームも行い、皆さんビクビク、ガックリ、ワクワクしながらおおいに笑い、盛り上がりました。
どの時間帯でも顔は見たことがあるけれど、はじめましての方が多く、同じ国同士、また国を超えて、新しい仲間の輪が出来ていました。
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!