
今年度、定着化をめざす、『日本語グループ学習』。
1年に3ターム制(全10~12回×3)で行っていますが、8月は1か月間夏休みでした。
9月1日(土)、5日(水)、それぞれ第2期土曜午後クラス、水曜夜間クラスが開講しました。久しぶりに仲間やボランティアさんに会い、笑顔が溢れ、互いの夏休みについて、話をする楽しそうな姿が見られました。
土曜クラスは、第1期からの継続受講者の他、入門クラス、中上級クラスに新たに4名(初回は2名参加)追加で受講することになりました。レベルは入門、初級、中級①、中級②、学習ボランティア4名、サブボランティア3名で頑張っています。
新たに加わった、スイス出身の男子学生は、このクラスで初めて日本語を学ぶ入門レベルで、自己紹介は緊張気味に英語を交えて行いました。
水曜クラスは継続受講者に加え、チリ出身の男性が加わりました。3グループ、3名のボランティアと9名の学習者、学習者はオールベトナム人でしたが、違う国の仲間が加わり、冒頭全員で自己紹介を行い、その後、各クラスに分かれ学習しました。
時間を経て、回を重ね、ようやく、日本人会員、外国人学習者の間でも、クラスの様子が知られるようになってきました。グループ学習には、仲間との学びの中で、多くの日本語に触れるというよさがあります。たくさん会話をしたい、友達を作りたい! という希望がある方が多く参加しています。
多くのボランティアさんに、複数の学習者と一緒に学習をする、この『グループ学習』に、携わって頂きたいと思っています。ご興味のある方は、是非見学にいらして下さい。
お問い合わせは事務局まで。
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク