子育て中の外国人のお父さん、お母さんの日本語学習を支援するだっこらっこくらぶ。
CIFAのだっこらっこくらぶでは、日本語学習だけではなく、学習後にToday’s Specialという日本の文化を紹介したり、日本語を学んでいる外国のお父さん、お母さんの国についての文化の紹介など、相互に互いの文化を理解しあうための時間を設けています。
5月21日(木)。
快晴の今回のToday’s Specialはすこやか近くにある公園への遠足です。。
通常の学習後に、お弁当をもって出かけました。この日は日差しが強くて、熱い日でした。強烈な日差しを避けて、藤棚の下で皆で各自お弁当をひろげました。インド人のお母さんはカレー、韓国人のお母さんは韓国海苔をまぶしたごはん、日本人のボランティアの皆さんもふるさとの味を持参し、国際色、地方色豊かなお昼になりました
子どもたちは、ごはんもそこそこにシャボン玉やブランコで遊びました。熱い日でしたが、楽しい遠足になりました。参加された皆さん、熱い中ありがとうございました。今後も学習続けましょう。
だっこらっこくらぶでは、随時ボランティアの方を募集しています。いつでも見学できますので、事務局までお問合せください。
お待ちしています。
通常のだっこらっこくらぶの学習はこんな感じです。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!