
だっこらっこくらぶは、平成21年9月から始まりました。
この季節、大勢の学習者さん達が卒業していきました。
中でも、開設当初から通っていた学習者さんが、この春で卒業となりました。
その間、3人のお子さんを出産し、家事育児と忙しい合間に学習時間をつくり、
今では子どもと一緒に新聞を読むこともあるそうです。
今後は仕事を探し、時間に余裕ができれば日本語学習を続けていきたいと、
抱負を語っていました。
また、中国とウズベキスタンの学習者さんも卒業となりました。
ママと一緒に来ていた、『すまし顔』、お人形さんのような『可愛らしい顔』、元気いっぱいの『活発な顔』
いろいろな表情を見せていた子ども達とも会えなくなると、ボランティアさん達は『淋しさが残る』と語っています。
皆さん、新しい環境で元気に過ごしてほしいですね。
4月からは新しい学習者さんと子ども達、そしてボランティアさんが加わります。
どんな出会いが待っているか、今から楽しみです。
現在、ボランティアが不足しています。
主な活動は日本語学習支援と、0~3歳のお子さんを見守り、一緒に遊ぶ保育です。
少しでもご興味をお持ちでしたら、是非ご見学ください。
※保育ボランティアには外国人もいます。
皆様のご支援、ご協力をお待ちしております。
2025.5.12 update
新たな仲間を募る「CIFAボランティア説明会」に52名が参加!
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座