 
子ども日本語教室は、平成29年度から新たな体制を整え部会としてスタートしました。
4月22日(土)、新旧のボランティアが一同に会し、ボランティア総会を開催しました。
子ども日本語教室部会の活動方針や意気込み、年間スケジュールの確認、説明がありました。
その後、懇談会が行われ和やかな雰囲気で終了しました。
  
部会として活動を始めるにあたり、まずは生徒の受け入れ体制を整えようということで、学習支援ボランティアの募集を行いました。
『海外にルーツのある小・中学生が日本語の壁を乗り越えて充実した学校生活を送れるよう、週1日、2日、日本語学習支援活動に参加してみませんか?』 との呼びかけに、多数の市民から応募がありました。
4月12日(水)と15日(土)の二日間、ボランティア説明会を行い、両日合わせ20名の方が来場しました。
参加者は皆、熱心に説明を聞いたり、各クラスの授業風景を見学しました。これを機にCIFAの一員となり、活動を開始された方、また開始予定の方が18名程という喜ばしいニュースになりました。
多くの方が子どもたちのために、永く活動を続けて下さることを願っています。
12日(水)にはJ:comの取材が入り、
説明会の様子やボランティアの方のインタビューが放送されました。

現在もボランティア募集中です。少しでもご興味を持たれた方は、
まずはご見学をされてみてはいかがでしょうか?
*見学をご希望の方はCIFA事務局までご連絡ください*
 
 
2025.10.27 update
通訳ボランティア研修~専門家相談ロールプレイから通訳時の心構えを学ぶ~
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
 
 
 
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
 
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
 
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
 
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
 
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
 
