1月31日(日)、昨年に続き“調布市民駅伝大会”にCIFAチームが出場し、見事完走しました。
連日続いた大寒の日々。
当日は、数日前からの雪予報が、幸いにも外れ、午前中は太陽輝く晴天に恵まれ、絶好のジョギング日和。
空前のランニングブームで、年々出場チームが増加している本大会。
今年は新たに新設された、“ミックスの部”(5名中女性2名を含む混成チーム、1人3㎞、計15㎞)に出場。
会場は、味の素スタジアム~武蔵野の森公園特設コース。
オープニングセレモニーの“健康ラン”に、だっこらっこクラブで活躍中の会員、片桐千代子さんが出場。
CIFAのTシャツを着て、400メートルトラックの4分の3を、大声援の中、元気に走りました。
片桐さんは、夏の調布よさこいでも元気に踊りました。全くお歳を感じさせずお元気です。片桐さんからパワーをもらい、1区のマービンさんがスタートしました。
1区はマービンエクセターさん(カナダ)
2区は事務局、島田
3区はレマイミンフォン(ベトナム、昨年に引続き出場)
4区は青柳幹子さん(日本)
5区はアンクールクマールさん(インド)
会場は各チームの選手や応援団で賑わいました。CIFAチームは、たすきリレーの際や、選手が戻ってくるとき等、一気に盛り上がり、和気あいあい、仲の良い国際チームをアピールしました。5名全員が思いを込めて全力で走り抜け、記録は1時間18分55秒、35チーム中、22位と大健闘でした。
選手の皆様寒い中、早朝よりお疲れ様でした。
また、会場に駆けつけて下さった会員の皆様、ありがとうございました。
この場をお借りし、お礼申し上げます。
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!