日本語部会恒例のイベント、学習者とボランティアの懇談会が行われました。
CIFAで行われている日本語学習は、基本的にはマンツーマン形式、希望した曜日、時間に行うことができます。
他の自治体や、交流協会の日本語教室に比べ、とてもフレキシブルであり、近年はネットで情報を得た学習者が数多く、来所しています。
マンツーマン形式で行うには、広い教室をパーテーションで8つに仕切り、個室スペースのようにして、行っています。
日常は、同じ曜日、同じ時間にCIFAで学習していても、会員同士が顔を合わせて、交流する機会がなかなか持てません。
そこで、日本語部会では、年に1度教室のパーテーションを取り払って、同じ曜日、時間に学ぶ仲間たちと語り合い、交流を深めましょう!と懇談会を行っています。いつもと違う学びや新しい出会いがあり、毎回好評を得ています。
今年も初回から大勢の皆さんで賑わい、教室中に笑い声が飛び交い、和やかに歓談がすすめられました。
新しい出会いで、友達になり交流の輪が広がりました。
事前準備や当日の設営等にご協力ご尽力いただいた、スタッフの皆様、お疲れ様でございました。
今年参加できなかった皆さんは、来年是非ご参加下さい。
↑ 水曜午前クラス ↑ 水曜午後クラス
↑ 木曜午前クラス
↑ 木曜午後クラス① ↑ 木曜午後クラス②
↑ 金曜午前クラス ↑金曜午後クラス
;
↑ 土曜午前クラス ↑ 土曜午後クラス
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!