
前回(第9回)は子ども教室や交流サロン部会でも活動される方も交え、「日常会話」について議論しました(第9回の様子はこちら)。今回は、「日本語の乱れ」について議論したいと考えております。学習支援で教えている日本語(標準語など)と現実の日本社会で使われる日本語の差異について学習支援者の皆様はどう対処されておられるのか、経験やノウハウ、考え方について忌憚なく話したいと思います。
日本語ボランティアの皆さん、奮ってご参加ください。
日 時 :10/10(火)午後2時~午後4時
場 所 :たづくり601会議室
テーマ :「日本語の乱れ」ほか
応 募 :CIFAホームページのフォームから(電話やメールでは受け付けておりません)
定 員 :10名(先着順)
締切り :9/30(土)定員になり次第終了
第9回フリートークの様子
申込方法:このページ下の申込フォーム(↓)から申し込みください。
以下の「申込」をクリックしたあと表示される申込フォームの「お問い合わせ・ご質問」の欄に、第10回のテーマ「日本語の乱れ」に沿って取り上げたい話題、または皆で議論したい事項、などフリートークで話してみたいことを自由に書き記してください。
申込開始日 | 08月01日 |
---|---|
開催日時(定員) |
|
開催場所 | たづくり学習室 #601 |
費用 | 無料 |
「日本語の乱れ」について議論してみたいこと |
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!