
調布市では、防災に関する意識の向上や啓発を目的に毎年秋に総合防災訓練を実施しています。関東大震災の発生から100年目の年となる今年は11月11日(土曜日)に訓練を実施し、訓練のほかに 「調布であそぼーさい・まなぼーはん」 と銘打ち、調布で暮らす皆さまに防災への関心を高めてもらいます。
防災は調布に暮らす外国人にも大切なテーマで、CIFAは調布のだれもが外国人に防災の機会や内容を説明できるように、やさしい日本語を活用した防災活動を広めたいとの思いから、この活動に参加します。CIFAは 東京都行政書士会調布支部 様の協賛をいただき「やさしい日本語クイズ」を皆さんに問いかけます。クイズに答えると、素敵な景品があたります。みなさん、奮ってご参加ください。
![]() |
![]() |
いつ:11月11日(どようび)ごぜん10時00分~ごご3時30分
どこ:たづくり いりぐちのまえ (しやくしょ まえ の ひろば)
やること:やさしい日本語クイズ
ーーーーーーーーーーーーーー
資料ダウンロードはこちら → 231111_yasanichi_bosai.pdf
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!