
外国人の方の日本語をサポートしてみませんか?この講座は、外国人に日本語学習支援をする方法を学ぶ講座です。
終了後は、国際交流センターで日本語学習支援のボランティアに参加していただけます。
講師:電気通信大学 国際教育センタ- 笠原 ゆう子 教授/内藤 真理子 准教授
講座内容: 日本語の文法と教授法(講義)、外国人と話してみる(異文化コミュニケーション体験)、模擬授業など
開催日時:6月5日(木)~8月28日(木)全12回
14:00~16:00
開催場所:文化会館たづくり 研修室ほか(開催場所は受講決定後お知らせします。)
受 講 料:7,000円 ※本講座、受講にはCIFA会員への入会が必要です。(会費2000円)
【受付終了】申込はこちらから(申込フォームの必要事項はすべてご記入ください。)
募集定員:30名程度 (多数抽選、学習支援できる調布市民優先) ※結果は、受講決定者のみメールにて通知
応募締切:5月10日(土)
対 象 : 18才以上の方(高校生を除く)。
全日程出席可能で、調布市在住の外国人へ、日本語学習支援や国際交流に関心がある方。
※講座修了後、当センターの日本語学習支援のボランティア活動を長期的にしていただくことを前提にしています。
2025.5.12 update
新たな仲間を募る「CIFAボランティア説明会」に52名が参加!
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座