先日、大盛況で終了した恒例の春のバスツアー!
今年は趣向をかえ、小江戸・川越散策。
昔懐かしい菓子屋横丁や蔵造りの町並み、醬油工場の見学や緑の多い喜多院での散策を楽しみ、
また、グループ行動により参加者同士の交流を深めました。
この企画、運営はほとんど全て公募によって集まった実行委員さんの手で行われてきました。
まだまだ寒さ厳しい2月に公募し、3月から実行委員会を開始、以降、月に2回のペースで会合を実施。
行先検討、決定、行程やランチ、バス車中のレクリエーションについてなど、限られた時間でたくさんのことを準備してきました。
おかげさまで無事に終了したバスツアー。
興奮冷めやらぬツアー直後、反省会を行い、反省や課題、次年度への申し送り事項を確認しました。
それぞれから、ざっくばらんな感想が聞かれ、貴重な意見を共有することができました。
実行委員の皆さま、約3か月間、本当にありがとうございました。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!