 
 
 
日本語部会が毎年開催している「ボランティアの集い」。
今年度は、9月20日に、「もっと素敵な日本語教育支援~地域の外国人に楽しく日本語を教えよう~」と題した講演会を開催します。
東京外国語大学大学院教授の荒川洋平教授を講師に迎え、日本語学習支援について講演をしていただきます。
これから日本語学習支援を始める入門講座受講者のみなさんはもちろん、すでに長く学習支援に携わっている方も、経験の有無にかかわらず、日本語学習支援をもっとがんばってみようと思える方法を皆でシェアしましょう!
著作も数多く出され、経験豊かな荒川先生の、素晴らしい講義を聞くことのできるまたとないチャンスでもあります。是非、ご参加ください。
この講演会は、CIFA会員対象となっておりますが、まだCIFA会員でなくても、日本語学習支援ボランティアに興味をお持ちの方の参加もお待ちしております。
| 開催日時(定員) | 
 | 
|---|---|
| 開催場所 | たづくり12階 大会議場 | 
| 費用 | 無料 | 
 
 
2025.10.27 update
通訳ボランティア研修~専門家相談ロールプレイから通訳時の心構えを学ぶ~
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
 
 
 
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
 
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
 
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
 
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
 
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
 
