 
 
 
最近、外国人のための「やさしい日本語」ということばをあちこちで見かけるようになりました。東京オリンピックや外国人労働者、留学生などの受け入れにともなって、私たちが彼ら、彼女たちにわかりやすく日本語を話す必要はどんどん高まっています。
では、具体的にどうすればよいのでしょうか。今回の講座では「やさしい日本語」の経緯を学び、具体的なコツをつかんだうえで話す練習をし、未来の日本語像も少し考えてみます。
この分野に関する事前の知識はいっさい要りません。楽しく、わかりやすく、ためになる、この3つがそろった講座です。
東京2020大会まで約半年となりました。日本語で外国人との交流を楽しむため、『やさしい日本語』について学び、おもてなしの心と技を磨いてみませんか。参加をお待ちしています。

講師:東京外国語大学 荒川 洋平 教授
立教大学卒、ニューヨーク大学大学院修了。国際交流基金日本語国際センターを経て1999年に東京外国語大学に赴任、現在に至る。著書多数。NHK国際放送”Japan-easy”監修、読売新聞英字紙コラムニスト。
受講を希望される方は、下記の『イベント申込みフォーム』から、2月13日(木)午後5時までに申し込みをしてください。応募者多数の場合は抽選で受講者を決定させていただきます。
*イベント申込みフォームへの記入に当たっては、以下の手順で操作してください。
・下表の『開催日時(定員)』段の 申込 を☝クリックしてください。
(フォームへの記入ができる状態になります。)
・以下、必要事項である氏名及びメールアドレスを記入してください。
・その他の項目については、記入する必要はありません。

| 開催日時(定員) | 
 | 
|---|---|
| 開催場所 | 文化会館たづくり8階 映像シアター | 
 
 
2025.10.27 update
通訳ボランティア研修~専門家相談ロールプレイから通訳時の心構えを学ぶ~
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
 
 
 
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
 
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
 
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
 
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
 
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
 
