
日本語部会主催「日本語ボランティア勉強会」は、今年度は【秋編】と【春編】に分けて開催します。
【秋編】では、「日本語ボランティアを始める勉強会」として、日本語ボランティア入門講座修了者を主に対象に、2019年10月に開催しました。
【春編】は、「困った事例に学ぶ勉強会」と称し、学習者との会話をもっと円滑に、を目指し、受講者の皆さんが今まで困ったこと、失敗したことなど、実際のの事例を共有しながら、解決のヒントを探ります。
CIFAの日本語ボランティア同士が知り合う絶好の機会です。同じような悩みなどを持つ者同士の横のつながりを作りませんか?
多くの皆さんのお申込みをお待ちしております。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!