
日本には、お金をそのままではなく包んで渡す習慣があります。
今回は、少額を感謝やお祝いの気持ちを込めて渡すときに使う「ポチ袋」を和紙と水引で手作りします。手作りの温かさがつたわるポチ袋は、お正月のお年玉にも最適です。
また、「ORIGAMI」は今や世界共通語にもなっています。日本の伝統文化として有名な折り紙は、現在コミュニケーションツールとして、また思考力を養うためのアイテムとして海外でも大人気だそうです。毎回リクエストの多い 鶴(つる)の折り方をていねいに伝授します。
参加者みなさんで作品を手作りしながら交流を深めませんか。
日時:2020年11月21日(土曜日)14:00~16:00
場所:調布市文化会館 たづくり9階 研修室
参加費:無料
定員:24名 先着順
申込:電話、またはCIFA事務局にてお申し込みください。(日・祝・たづくり休館日を除く)
調布市国際交流協会 ☎042-441-6195
*当日は新型コロナウイルス感染予防対策として ①マスク着用 ②検温して体調良好な事 ③手指の消毒 等をお願いします。
【申込にあたって次の事項をご確認ください】
・2週間以内にコロナウイルス感染陽性者と濃厚接触していない。
・2週間以内に入国制限、入国後の観察期間を必要とする国・地域への渡航、または当該在住者との濃厚接触がない。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!