2022年度(令和3年度)の「フォローアップ講座」を開催します。
日本語学習支援を始める方はもちろん、既に支援の経験ある方もより一層のスキルアップを目指してご参加ください。
≪内容≫
≪日時&会場≫
| 第1回 2023年2月2日(木)午後2時~4時 教育会館201会議室 |
| 第2回 2023年2月16日(木)午後2時~4時 教育会館202/203会議室 |
| 第3回 2023年3月16日(木)午後2時~4時 たづくり1002学習室 |
≪講師≫ 電気通信大学 国際教育センター
教授 笠原ゆう子氏/准教授 内藤真理子氏
≪定員≫ 20名(申込順)
≪参加費≫ 1,000円
*1月26日までに事務局に持参か振込み、振込希望者には別途口座通知
*期日までに支払いがない場合は、キャンセルとみなします。
*キャンセルによる返金は1月26日まで、当日キャンセルは返金不可
≪申込≫
*12月21日~CIFAホームページイベント申込フォームから
*「お問い合わせ・ご質問欄」に、現在担当中の学習者についてご記入ください(必須)
現在担当中の学習者に関して:
| ①1:1で学習中 | |
| ・国籍 | |
| ・漢字圏/非漢字圏 | |
| ・日本語のレベル(入門・初級・初中級・中級・上級) | |
| ・職業(学生・主婦・会社員・その他( )) | |
| ②グループ学習担当(レベル: ) | |
| ➂学習者とのマッチング待ち |
*申込内容が不備の場合には正式受付となりません。 ご注意ください!!
≪締切り≫
1月26日(木) *ただし、定員になり次第、締め切ります
| 申込開始日 | 12月21日 |
|---|---|
| 開催日時(定員) |
|
| 開催場所 | 教育会館会議室 たづくり学習室 |
| 費用 | 1,000円 |
2025.10.27 update
通訳ボランティア研修~専門家相談ロールプレイから通訳時の心構えを学ぶ~
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」