
3月10日(土)CIFA通訳ボランティア勉強会「外国人支援の通訳~円滑なコミュニケーションのために~」を開催します。
12月に開催した通訳ボランティア勉強会「外国人支援のコミュニケーション技術(講師:長谷部美佳氏)」に引き続き、実践編として、“英語でのコミュニケーション”に焦点をあて、スキルアップにつなげる演習を行います。
地域に暮らす外国人を通訳ボランティアとして支援する時は、お互いに上手くコミュニケーションをとって安心させてあげることが、必要な情報を聞きだす第1歩となります。
通訳ボランティアの心得や異文化理解を学び、英語での実践ワークを通してスキルアップにつなげましょう!
今回の勉強会で講師を務めるのは、村上むつ子氏。長年アメリカの英語ニュース雑誌の報道記者を務めた経験をいかし、上智大、国際基督教大学、法政大学で、ジャーナリズムや英語コミュニケーションを教えてこられました。グローバル社会へ向けて日本人の英語発信やコミュニケーション能力の向上を目指して、「ジャパン・キャタリスト」や、市民活動団体「Global 調布!」などを主宰、活動されています。
開催日時(定員) |
|
---|---|
開催場所 | たづくり10階 1002学習室 |
費用 | 無料 |
2025.5.12 update
新たな仲間を募る「CIFAボランティア説明会」に52名が参加!
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座