
7月25日(水)、日本語グループ学習第1期水曜クラスの最終回でした。
3グループ、ボランティア3名、学習者8名は、1時間学習をしたあと、全員で集まり、ジェスチャーゲームで盛り上がりました。
ジェスチャーゲームはチーム対抗戦。
単語カード(ひらがな、英語、必要の応じイラスト)を見て、ひとりが話しはせずに、ジェスチャーでそのことを表します。
同じチームの他のメンバーがそれを日本語で当てるゲームです。3分という制限時間内に何問正解できたかを競うゲームです。
メンバー分けは、お箸を引き、その色でランダムに分かれました。
ジェスチャーをする人は、まずその単語を知らなくてはいけません。
知らなかったり、難しいと思ったら、パスすることができます。
そして、答える人も、何かがわかっても、それをに日本語で答えなくてはならないですね。
お題の“バスケットボール”は、
全員が、“あーっ、わかる!”!という雰囲気になりましたが、出てきた答えは、“バレーボール”。
おしいですね。
写真左は、ジェスチャーをするのは、ボランティアの阿部さん。お題は“相撲”。
四股を踏む様子を見て、すぐに回答がでました。
どのチームも正解率が高く、笑いあり、悔しい声あり、とても盛り上がりました。
その後、歓談の場となり、名残惜しく閉会となりました。
*第2期は9月1日(土)、5日(水)~全12回で開講します。
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.28 update
子ども日本語教室 卒業・進級を祝う会を行いました
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座
2025.3.4 update
【交流サロンイベント】あなただけのバンダナを藍で染めよう!
2025.3.3 update
CIFAの仲間を募集します! ~ボランティア説明会開催 参加者募集~