10月~約3ヶ月にわたり、開催してきた“外国人留学生と楽しく交流~Spanish他~”クラスは、12月19日、最終回となりました。
今回は初の試みで、約1時間の学習の後、スペイン語、中国語、韓国語の講師、受講者が一同に会し、全体交流会を行いました。
大きな輪になって着席し、自己紹介と受講の感想等を話してもらいました。
講師の学生からは、「皆さんに教えたことは、自分自身のよい経験になった」、「自分の国(中国)だけでなく、日本や台湾の文化についても知ることができてよかった」、「私はCIFAで日本語学習をしてお世話になっているから、地域の方の役に立ちたいと思って、韓国語を教えました」など、ステキなお話が聞かれました。
受講者の皆さんからは、「先生が熱心に教えて下さりよかった」、「このような機会がもっとあればよいなと思った」、「楽しく勉強できたことで、もっと続けていきたいと思った」など、この講座が有意義だったという感想が寄せられました。皆、口々に講師の学生やCIFAに対しての感謝の気持ちを口にされ、今後の事業への取組みの励みになりました。
各クラスとも、連絡先交換やlineグループを作り、交流を深め、時間の許す限り歓談が続き、最終回は名残り惜しく、閉会となりました。
次年度前期クラスは平成30年5月開講予定、講師公募の上、開催言語を決定します。
乞うご期待!
2025.5.12 update
新たな仲間を募る「CIFAボランティア説明会」に52名が参加!
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座