 
 
 
3月22日、東京都立調布北高校の国際理解講演会『留学生が先生!』に、CIFA会員二名を講師として派遣しました。
CIFAでは、市内の小中学校での国際理解、多文化共生に関する教育のため、ゲストティーチャーとして外国人留学生を派遣しています。
この日は、外国人留学生と楽しく交流クラスで、スペイン語の講師を務めた経験のある、ハイロさん、エドガーさん(ともに電通大、メキシコ出身)が、母国メキシコについて、地理や気候、食べ物、教育、祭事など、自作のパワーポイント資料を見せながら、一生懸命日本語でプレゼンテーションを行いました。
自分たちとも年齢の近い、高校生が相手とあって、2人とも若干緊張した面持ちでしたが、時折クイズやユーモアを織り交ぜ、生徒たちの興味を引きながら、すすめていました。
他にも中国やオーストリアなどからの留学生が、同じく自国紹介を行いました。ベラルーシ出身の留学生は、後半、民族ダンスをクラス全体で楽しみました。質問タイムでも多くの生徒から手が挙がり、賑やかにそれぞれ学年の最後の授業となりました。
 
 
 
 
2025.10.27 update
通訳ボランティア研修~専門家相談ロールプレイから通訳時の心構えを学ぶ~
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
 
 
 
2025.10.20 update
第30回日本語で話そう会 開催
 
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園で紅葉をたのしもう」
 
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
 
2025.10.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
 
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
 
