
本講座は多文化共生社会を推進するため、調布に住むCIFAの外国人会員を講師に迎え、市民の皆さんが異文化にふれながら、楽しく語学を学び、相互理解を深めるよう、交流の機会を設けるものです。
今年は 調布市国際交流平和都市宣言30周年記念・説明(調布市 文化生涯学習課) の年にあたり、本講座は記念事業の一つでもあります。本講座を通して、皆さんが平和について考えるきっかけになることを願います。
10月6日(火)後期 “外国人留学生と楽しく交流”は,英語クラスと中国語クラスの2言語を開講しました。
今回も、定員を超える多くの方から応募がありました。
~英語クラス~
講師は、クインティン チャンさん(オーストラリア・CIFA会員)と シルビア イタ クリスティウィさん(インドネシア・CIFA外国人会員)のお二人です。
初めての学習に受講者の皆さんは緊張の中にもワクワクした雰囲気が感じられました。
英語での自己紹介から始まり、クインティンさんとシルビアさんが例題として会話を行い、それを参考にペアワークで英会話の練習をおこないました。
~中国語クラス~
講師は、前期からのオウ コウビンさん(中国山東省・CIFA通訳翻訳ボランティア)です。
今回の言語レベルは、入門~初級とし、講座内容は受講者の理解度に合わせて進行します。
自己紹介の例文を、自分の出身地や趣味に変え、読み方がわからない場合は、その都度講師が発音しました。
全く初めての受講者もいましたが、講師の発音を一生懸命に真似をして、自己紹介をクリアしました。
そして、発音の復習と練習を丁寧に行いました。
最後は講師から、中国の紹介で主に食の話を聞きました。
本講座は全10回、12月22日まで続きます。
講師の皆さん、受講者の皆さん、楽しく学習していきましょう♪
2025.5.12 update
新たな仲間を募る「CIFAボランティア説明会」に52名が参加!
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.30 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.4.24 update
Friendship Day 2025サポーター募集
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座