
5月13日、CIFAで一緒に活動する新たな仲間を募るため、
「ボランティア説明会」を開催しました。
日ごろ、日本語学習や、交流サロンイベント等、様々な分野で活動中のボランティアが、活動について紹介したり、ご自身の体験談を披露したりします。
実際に一緒に活動するボランティア の皆さんから直接話を聞くことができる、年に1度の貴重な機会でもあります。
新型コロナが5類に引き下げられ、長く続いたwith コロナの生活から、徐々にコロナ以前の日常が戻りつつある中、
申込開始から短期間で多くの方から申し込みがあり、当日は34名が参加し、熱心に話を聞いていました。
協会職員から協会の概要ついて、主な事業について説明したあと、
◆日本語部会
◆交流サロン部会
◆子ども日本語教室部会
◆子育て中の親の日本語教室(だっこらっこくらぶ)
それぞれで活動するボランティアが、どのような活動をしているのか、どんなことがやりがいに感じるかなど、新たに仲間になってもらいたい思いを伝えました。
後半は4つのブースを設置し、参加者が興味を持ち、より詳しく説明をきくために、自由にブースを回りました。
ボランティアの入り口となる、「日本語ボランティア入門講座」(学習支援を始めるための講座)の申込受付中である「日本語部会」では、
多くの参加者が、熱心に講座についての説明を聞き、先輩ボランティアがどのように学習を進めているかを質問していました。
説明会当日会員登録をされた方、活動の見学を予約された方、入門講座に申込し当選の吉報を待つ方など、
多くの方から協会の活動に賛同が得られ、大変感謝しております。
脱コロナ!
活気ある協会の活動を、職員・ボランティア一丸となって、頑張っていきましょう!
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!