
グループ学習の恒例で、各期に一度、学習者の交流会を開催しています。2023年の第一期(5~7月)は、七夕まつりを楽しみました(7月1日)。
まず、学習ボランティアの大和さん、柴田さんによるの紙芝居で「なぜ七夕は願い事を笹に飾るのか」の説明を見聞きして、日本の七夕への理解を深めました。
紙芝居の熱演!
次に学習者が短冊に願いを書き、皆の前で内容を発表し笹に飾りました。願いごとは、「日本語がうまくなりますように」を除くルールにしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
願いを込められた短冊は笹に飾られ、たづくり9階の教室の前にしばらく置かれる予定です。
皆の願いが天にとどきますように。
![]() 大人になると欲張りになります |
![]() 平和は皆の願い |
![]() 健康第一! |
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!
2025.9.9 update
「勉強を頑張って自分の進みたい道を目指して!」~子ども教室 先輩の話を聞く会~
2025.9.9 update
交流サロン部会イベント一覧
2025.9.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!
2025.9.9 update
交流サロン部会イベント一覧
2025.9.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)