
3月16日、子ども日本語教室では、小学生の「卒業・進級を祝う会」を開催しました。
1年間、日本語教室に通い、頑張って日本語等の勉強をした、小学1年生から6年生までの約20名とボランティアが参加しました。
最初は、1・2年生による、紙芝居 「ピノキオ」が披露されました。
役割分担をし、何度も練習した甲斐があり、どの子も、感情を込めて大きな声で読むことができました。
3年生以上は、それぞれが書いた作文を読んでくれました。
「次の学年でがんばりたいこと」
「社会科見学など、小学校での思い出」
「中学校に行って、頑張りたいこと、挑戦したいこと」
など、それぞれが自分の言葉で文章を書き、元気よく発表する姿は、保護者の方やボランティアに感動を与えました。
最後は、小学校を卒業して、4月からは中学生になる5人の6年生に、司会者がインタビューをしました。
「中学では、運動部に入って、勉強もスポーツも部活も頑張りたい!」
「野球部に入って、ホームランを打ちたい!」
「中間テストや期末テストは不安だけど、日本語の勉強、学校の勉強を頑張りたい!」
「この教室で色々な先生たちに、日本語を教えていただき、ありがとうございます!」
など、頼もしく成長した子どもたちからは、希望に満ちた思いを聞くことができました。
卒業・進級 おめでとう!
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!