
1月18日は、雪が舞う寒い一日となりました。
第3期のグループ学習土曜クラスは、外の寒さを感じさせない、温かい(暑い)教室で賑やかで活気あふれる時間になりました。
継続する学習者が多い、中上級のクラスに、韓国出身のキムさんとメキシコ出身のピエールさんが加わりました。在籍者が7名と大人数になり、ボランティアも吉冨さん、望月さんの2名体制で今後やっていきます。初回は自己紹介ということで、自分自身のこと、日本で困ったこと、よかったことをそれぞれ話しました。
キムさんは、牛丼が好きで日本では安く食べられることがよかった(韓国では1000円位)、でも食べ過ぎてしまい、最近はあまり食べなくなった・・・とのことで、グループ皆の笑いを誘いました。ピエールさんは、“ゲーム関係の会社で働くことができてよかった”、“会社の人は皆優しいけど、会議の時に日本語が100%理解できないことが困っている”と話してくれました。
ロシア出身のデニスさん、ネパール出身のアニルさん、フィリピン出身のアイビーさん、ドイツ出身のマウリーンさんらは、それぞれのクラスで、年末年始、どのようなお正月を過ごしたかを楽しそうに話していました。
今期参加している学習者は、回を重ねるごとに親しくなり、プライベートでも一緒に出掛けたり、食事をしたり、時には英語を交え、日本語で積極的にコミュニケーションをとる姿が数多く見られます。
仲間との出会いに感謝し、仲間との学びを通し、沢山のことを得て、自分の力に代え、日本での生活を少しでも充実したものにできるよう頑張っている学習者の皆さんは、とても輝いています。
第3期は3月末まで続きます。学習したい人、支援をしたい人、是非一度見学にいらしてください。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!