
日本語教室のグループ学習は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、2020年度第1期は中止となっていました。
6月以降、1:1の対面クラス、子ども日本語教室が順次再開し、8月にはだっこらっこくらぶも活動を再開しています。
9月2日、5日にグループ学習の水曜夜間クラス、土曜午後クラスが、無事に再開しました。
例年に比べ、小規模にはなりましたが、ようやく仲間との学びの場がCIFAに戻ってきました。
どのクラスも、初回は自己紹介からコロナ禍をどう過ごしたかなどについて話し、お互いを知るところから始めました。
2年間1:1クラスを継続し、今期から水曜クラスに参加した、ネパール出身のラクシミィさんは、笑顔で「楽しかったです!また頑張ります」と話してくれました。また、土曜クラスに昨年度から参加している、中国出身のリュウさんは、コロナ禍ではほとんど日本語を話す機会がなく、聞くことだけだったので、日本語を話すことがとても緊張したそうで、今日からまたこうやって日本語を勉強して沢山話ができるのが楽しみと、嬉しそうに話しました。
メンバー同士の距離をとり、感染対策をしっかり行うことは、容易ではありませんが、一緒に学べることに感謝しながら、今期も楽しく有意義に学習していきましょう。
*学習に参加したい人、ボランティアに興味がある人は、事務局までご連絡下さい。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!