
2022年第1期のグループ学習(水曜日、土曜日)の最後を飾るイベントとして、調布市文化会館たづくりの和室にて和室にちなんだ学習を行いました。
和室のあるモノの名称、「たたみ」、「ふすま」、「しょうじ」、「かもい」、「とこのま」、「かけじく」、「らんま」、「しきい」など普段の学習ではまったく聞きなれない語彙を全員で学習しました。
その後、和室での作法、マナーなども学習しました。玄関の入り方、靴のそろえ方、たたみのヘリは踏まない、
座布団の座り方、正座、くずし方、お茶の飲み方など学習しました。
次は箸を使って箸置きの作り方、箸の持ち方、置き方などのマナーを学習しました。
更には箸を使って豆をつかむ簡単なゲームも行いました。ボランティアの皆さんがお手本を見せるのですが、
なかなか難しく、学習者の方が上手に豆を掴めていました。
最後には全員で「かるた取り」を行いました。学習者ひとりづつが読み手になり、読み上げると同時に全員が
真剣にかるたを取っていました。
学習者からは楽しかった、是非またやりたい、大満足と好評でした。
グループ学習の最後に和室で記憶に残る学習ができました。
企画、運営にご協力いただきましたボランティアの皆様、御礼申し上げます。
また9月から始まる第2期、ご協力をお願い申し上げます。
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!
2025.9.9 update
「勉強を頑張って自分の進みたい道を目指して!」~子ども教室 先輩の話を聞く会~
2025.9.9 update
交流サロン部会イベント一覧
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!
2025.9.9 update
交流サロン部会イベント一覧
2025.9.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)