
9月2日(土)、講師にインド出身のガトパンデ・ダナシュリーさんを招き、日本人の知らないインドの文化(言語・衣服・食等)中心にプレゼンテーションを拝聴しました。
その後、参加者からの質問やディスカッションでたいへん盛り上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参加者のアンケートから一部抜粋します。
「想像以上のインドを知りました!伝統を大切にする文化。そして新しい進化を遂げるインドに驚きました」
「ダナシュリーさんのインド日本の架け橋となるエネルギッシュなご紹介大変感動しました。多くの質問に丁寧に一生懸命教えてくださり、さらに親近感がわきました。学ぶこと多かったです」
「最後にダナシュリーさんが、「お互い理解しあっていく世界へ」と、平和を願いご活躍されている姿 心に刻みました。今日は貴重な一日になりました」
プレゼンテーション、グループディスカッション、記念撮影、講師との直接会話やサリー鑑賞など盛りだくさんで大好評に終わったイベントでした。
講師のダナシュリーさんが用意して下さった資料は、61ページにも及び 今回だけではもったいない大作なので
交流サロン部会スタッフは今後も何らかの形でインドに関するイベントを計画したいそうです。
皆さん、今後の交流サロン部会のイベント 楽しみにしてくださいね。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!