
11月11日(土)
令和5年度調布市総合防災訓練・防災フェア
~調布であそぼーさい・まなぼーはん~
に展示参加し「やさしい日本語」をPRしました。
CIFAのブースを訪れた方は200人を超え、
震災時によく使う、言葉(停電、避難など)を
外国の人に伝わるように、「やさしい日本語」に書換えるクイズに挑戦してもらい、
約100人の方が回答してくれました。
概ね「難しかった」「おもしろかった」といったクイズの感想が多いなか
「外国人を問わず 皆 非常時はパニック状態になると思います。
日本人、子ども、大人のためにも簡単な指示は必要だと思いました」
「弟がわかるように書きました」
「あまり考えたことがないので 気づきがありました」
といった声もあり、「やさしい日本語」PRの意義を感じられました。
また番外編として
調布市在住外国人上位5か国の「外国語で助けては何て言うか」動画を
CIFA会員に協力していただき作成しました。
ありがとうございました。
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!