
小さなお子さんを連れて、日本語を学習できるだっこらっこくらぶは、毎週木曜日の午前中に開催しています。
今年度も4月12日(木)から授業が始まりました。
10時から始まり、最初の1時間は学習者それぞれにボランティアの先生が付き、日本語の勉強をします。
その後参加者全体で行うToday’s special というクラスがあり、毎回様々なテーマで行われる特別なプログラムです。
4月19日はいろいろなモノの数え方について勉強しました。 ひとつ、ふたつ、みっつ、、、という言い方や、~本、~台、~個、などの数え方。日本語がとてもよく話せる方にとっても、日本語の数え方は複雑なので、みなさん熱心に練習をしていました。
だっこらっこくらぶでは、お子さんの声が聞こえ、毎回楽しい雰囲気の中、学習が行われています。
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!