
小さなお子さんを連れて、日本語を学習できるだっこらっこくらぶは、毎週木曜日の午前中に開催しています。
今年度も4月12日(木)から授業が始まりました。
10時から始まり、最初の1時間は学習者それぞれにボランティアの先生が付き、日本語の勉強をします。
その後参加者全体で行うToday’s special というクラスがあり、毎回様々なテーマで行われる特別なプログラムです。
4月19日はいろいろなモノの数え方について勉強しました。 ひとつ、ふたつ、みっつ、、、という言い方や、~本、~台、~個、などの数え方。日本語がとてもよく話せる方にとっても、日本語の数え方は複雑なので、みなさん熱心に練習をしていました。
だっこらっこくらぶでは、お子さんの声が聞こえ、毎回楽しい雰囲気の中、学習が行われています。
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.15 update
第2期グル―プ学習参加者募集中!
2025.7.7 update
短冊に 願いごとを 書きました! ~子ども日本語教室 七夕のつどい~
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.6.30 update
【来場者受付中】CIFA FRIENDSHIP DAY 2025開催決定!
2025.6.27 update
(会員限定)災害時多言語翻訳シミュレーション(訓練)参加者募集します