
小さなお子さんを連れて、日本語を学習できるだっこらっこくらぶは、毎週木曜日の午前中に開催しています。
今年度も4月12日(木)から授業が始まりました。
10時から始まり、最初の1時間は学習者それぞれにボランティアの先生が付き、日本語の勉強をします。
その後参加者全体で行うToday’s special というクラスがあり、毎回様々なテーマで行われる特別なプログラムです。
4月19日はいろいろなモノの数え方について勉強しました。 ひとつ、ふたつ、みっつ、、、という言い方や、~本、~台、~個、などの数え方。日本語がとてもよく話せる方にとっても、日本語の数え方は複雑なので、みなさん熱心に練習をしていました。
だっこらっこくらぶでは、お子さんの声が聞こえ、毎回楽しい雰囲気の中、学習が行われています。
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.28 update
子ども日本語教室 卒業・進級を祝う会を行いました
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座
2025.3.4 update
【交流サロンイベント】あなただけのバンダナを藍で染めよう!
2025.3.3 update
CIFAの仲間を募集します! ~ボランティア説明会開催 参加者募集~