
5月17日、CIFAボランティア説明会を開催し、約20名の市民の方が参加しました。
より多くの市民の皆さんに、CIFAの活動を知って頂き、その中で活動できることを見つけてもらい、私たちと一緒にボランティア活動をして頂ける方を、募集しています。
参加された方が、実際のボランティア活動についてわかりやすく、知りたいことをその場で質問できるよう、日本語部会、交流サロン部会、こども日本語教室部会、だっこらっこくらぶ、通訳・翻訳ボランティアでそれぞれ、第一線で活躍されているボランティアの方々にも出席していただきました。
日本語部会の吉村由紀夫部会長は、外国人学習者の苦手とする点、難しいと感じやすいところなどについて説明、さらにボランティア、学習者双方から寄せられた感想を紹介しました。そして、”調布に住む外国人があなたの日本語支援を待っています。“と。この一言が参加者の心に響きました。
交流サロン部会からはCIFA創立当初から活動されている藤井美知代さん、
子ども日本語教室部会からは、現在中学生を担当している丹野憲二さん、
だっこらっこくらぶからは、3年前にご自身のお子さんを連れて参加、現在はコーディネーターとして活躍中の大西美帆さん、
そして、通訳・翻訳ボランティアとして活躍中で、日本語学習支援のボランティアもされている戸上麻子さん
CIFAの活動の原動力となっておられる方々から、活動の詳細や、ご自身の体験談等について、参加者に訴えかけるよう、心のこもったお話がありました。
後半は、
それぞれがブースを設け、来場者が自由に担当者とやりとりをできるよう、時間を設けました。
多くの参加者が、複数のブースを回り、熱心に質問したり、活動スケジュールを確認したりしました。
当日数名が入会され、さっそく活動に加わって頂けるようです。多くの方が入会され、CIFAの活動が活性化していくことを願っています。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!