
11月8日(木)
市立杉森小学校3年生、5,6時限目の授業にCIFA外国人会員6名が参加しました。
この日は “世界の人々と交流しよう 「日本のいいところ発表会」”と題して、子どもたちが外国人に発表をしました。
内容は外国人に日本をよく知ってもらおうと、各クラスの子どもたちが行事や挨拶、食事、歴史、自然、建物など9つのテーマから、
自分の興味があるものを選び、熱心に調べたそうです。
まずは、CIFAから参加したファツマさん(トルコ出身)、サブリナさん(インドネシア出身、東京外語大)、チンさん(中国出身)、リャオさん(台湾出身、ワーキングホリデー)、イワンさんとマリアさん(共にロシア出身、東京外語大)が、やや緊張ぎみで挨拶と自己紹介をし、
その後子どもたちが各ブースにイスを持って案内をしてくれました。
参加者は、子どもたちと一緒に9ブースの発表を順番に聞き、質問や、自分の国との違いを話しました。
その間、あちらこちらから、笑い声や大きな声が飛び交っていました。
最後は参加者が感想を話しました。
「まだまだ日本の知らない歌や踊り、虫などたくさんあった」、「初めて聞いた言葉があってとても勉強になった」、「動物将棋、けん玉が体験できて楽しかった」、「炒め物の多い台湾では、生物を食べるのは不安」など、子どもたちの無邪気な様子もあり、交流は大成功!!
とても有意義に過ごせたそうです。
また、「話すスピードが早かった」、「声が小さくて聞こえなかった」、「相手のことを考えて話せると良い」と、子どもたちへ発表するうえでのアドバイスもありました。
子どもたちは、この2つを今後に活かしていこうと、次の発表課題にしました。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!