
12月14日(土)調布市深大寺小学校の3~6年生の全クラス(1~3組)に、外国人講師を派遣しました。
東京都のオリンピック・パラリンピック事業の国際交流事業の一環として、小中学校で外国人講師を招いた授業が行われています。
深大寺小学校で、小学生たちにお国紹介をしてくださったのは、アルジェリア出身のイリャスさん、インドネシア出身のシルビアさん、ポーランド出身のパヴェウさんの3名です。3名とも、流ちょうな日本語で出身国について紹介してくれました。
出身国の歴史や言葉、食べ物、民族音楽や衣装など多岐にわたる内容に、どの学年のどのクラスでも驚きの声が上がっていました。
質問タイムでは、生徒たちは英語の授業で習った「What ○○ do you like?」を使って、好きな色、好きなスポーツ、好きな動物、日本の好きなものを質問していました。
日本に関する質問も多く、「日本で好きなところ(場所、食べ物)」「日本で行ってみたいところ」「日本で住みたいところ」などが質問に挙がっていました。
授業のあとは、「先生の国に行ってみたいな~」の声がたくさん聞こえました。今日の出会いによって、小学生が世界に目を向けるきっかけになりますように。
講師のイリャスさん、シルビアさん、パヴェウさんありがとうございました。
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!