
1月26日。毎年恒例の調布市民駅伝大会。
今回も“CIFA 国際交流”チームは、3チームが出場しました。
当日は朝から冷たい雨が降り、気温も5度前後と上がらず、小雪も舞う厳しい寒さになりました。
エントリー直前になって、補欠を含めてもランナーが1名足りないというハプニング・・・。
そんな中、アメリカ出身のグレイハムさんが一般男子の部(4キロ)とミックスの部(3キロ)の2レースに出てくれることになり、
なんとか、予定通り3チーム出場することができました。
まずはミックスの部からスタート
1区、グレイハムさん(アメリカ)、2区、島田(事務局)、3区、ジンハンさん(アメリカ)、4区、トアンさん(ベトナム)、5区、スサナさん(ベネズエラ・日本)とたすきをつなぎました。たすきゾーンには、仲間や、サポートボランティアさんが付き添い、メンバーたちは安心です。
また、昨年に引き続き、通訳兼、ランナーフォローのボランティアとして、植木さんと陳さん(中国出身)は、寒い中常にランナーを気遣ってくださいました。
会場中からたくさんの声援を受けて、無事に完走することができました。
そして、一般男子の部がスタート。
1区は1周4キロのコースを2周、8キロ走ります。
Aチーム、ピエールさん(メキシコ)、Bチーム、アントニオさん(ベネズエラ)はともに昨年もこの1区を走りましたが、今回は自己ベストを目指し、頑張りました。
続いて
Aチーム、2区青井さん(日本)は2年連続区間賞の活躍、3区は夏休みの小学生向けおもてなし講座で講師を務めたリーバイさん(アメリカ)、4区はヨウさん(中国)、5区はキムさん(韓国)とたすきを繋げました。
Bチーム、2区はグレイハムさん、3区は平澤さん(CAPS館長)、4区はズイさん(ベトナム、急きょ3キロから変更)、5区は近藤さんとたすきをつなげ、笑顔でゴールしました。
Aチームは参加チーム100超チーム中、なんと30位という好成績を残しました。
皆さんの頑張りと走り終わったあとの爽快な笑顔が印象的でした。
文字通りチーム一丸となって、協力し合い、助け合い、支え合い、一人一人が力を出し切った1日となりました。
CIFAでは、走るのが好き!、ジョギングを楽しんでいる!、年に一度はこのイベントで交流をしたい!
など、市民駅伝大会に出たい、サポーターとして参加したい!という方を毎年募集しています。
来年もまた頑張りましょう!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.15 update
第2期グル―プ学習参加者募集中!
2025.7.7 update
短冊に 願いごとを 書きました! ~子ども日本語教室 七夕のつどい~
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!
2025.7.6 update
第14回日本語ボランティア同士のフリートーク
2025.7.1 update
日本語で話そう会、ニューイヤーパーティーのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.6.30 update
【来場者受付中】CIFA FRIENDSHIP DAY 2025開催決定!
2025.6.27 update
(会員限定)災害時多言語翻訳シミュレーション(訓練)参加者募集します