
長雨が続き、熱海地方では甚大な被害となり、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
梅雨明けはまもなく、暑い暑い夏がやってきます。
調布の夏と言えば、『調布よさこい』 です!
去年は、コロナで中止になりました。今年は、これまでとは形式は違いますが、行います!
たづくりのくすのきホールの大きなステージで、各チームが演舞します。
会場に入れる観客数には限りがあるため、初の試みで、オンライン配信します。
結成から7年目を迎えた、我がチーム “CIFAインターナショナル”&青少年ステーションCAPSソーラン節同好会和鷲 のメンバーは、7月3日、雨の降る中、こころの健康支援センターに総勢約30名が集い、元気に練習をはじめました。
コロナ禍でなかなか人と接する機会がなかったメンバーたちは、2年振りに再開し、なつかしくお互いの健康をよろこびつつ、笑顔で話が弾みました。
小さかったことども達も、それぞれ大きくなり、皆の前で大きな声で自己紹介ができました。新たなメンバーも加わりましたが、いつも温かく迎えられ、すぐに打ち解け、このチームの優しさ、仲の良さが垣間見られました。
まずは、結成以来ずっと踊っている、「よっちょれ ~さぁさ みんなでどっこいしょ~」 を踊ってみました。
最初はなかなか思い出せず、止まってしまうこともありましたが、すぐに慣れて、初めて参加したメンバーも見よう見まねでなんとか1曲おどりきることができました。
みんなの熱気と、気持ちのよい掛け声で、会場は真夏のようでした。
はじめて参加した、シャクリスティーナさん(アメリカ出身)は、大学時代によさこいを踊った経験があるとのことで、「この曲ははじめてだけど、とても楽しかった!」と話してくれました。
これから本番に向けて、下記の通り行います。
メンバーのみなさん、コロナと熱中症十分気を付けて、頑張りましょう!、
*場所は、こころの健康支援センター 健康活動ひろばA・B です。
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.28 update
子ども日本語教室 卒業・進級を祝う会を行いました
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座
2025.3.4 update
【交流サロンイベント】あなただけのバンダナを藍で染めよう!
2025.3.3 update
CIFAの仲間を募集します! ~ボランティア説明会開催 参加者募集~