
10月14日、交流サロン部会では「やさしい日本語」研修を開催しました。
講師に永田くみさんを迎え、「やさしい日本語」の成り立ちや真意を学び
実際に、過去のイベントポスターを「やさしい日本語」で作成し直しました。
「やさしい」にはいろんな意味が含まれています。
・易しさ
・簡単な言葉
・わかりやすさ
・優しい
・相手を思いやる
などをふまえて、イベントポスターをいかにわかりやすく簡潔に作るかを数人のグループにわかれ討論、発表しました。
![]() |
![]() |
![]() |
活発な意見が飛び交い、今後のサロン部会に「やさしい日本語」が活かされることが期待できました。
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!