2月15日 交流サロン「いけばな」が開催されました。
草月流師範 齊藤青夷先生のご指導のもと、参加者は実際にお花を生けました。
まず、先生から草月流いけばなの説明がありました。
それぞれ、花器を選び生けていきます。
先生に教わった様に白蓮を、真(しん)、副(そえ)、控(ひかえ)、として生け、その他のお花は物語を考えながら自由に生けていきます。
生け終わると、皆さん記念撮影をしていました。
最後は講評会を行いました。
皆さんはどんな思いで生けたか、発表しました。
初めて日本のいけばなに挑戦する外国人参加者も多く、とても楽しんでいました。
大変華やかな会になりました。
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.29 update
会員親睦のバスツアー 日光東照宮、華厳の滝、中禅寺湖を満喫!
2025.9.24 update
「留学生が先生」 日本語学習に励む会員7名が 中学校で先生に!
2025.10.1 update
野外イベント 「野川公園に紅葉をたのしもう」
2025.10.1 update
子ども日本語教室 ボランティア募集! ~外国ルーツの子どもの日本語学習サポートを~
2025.10.1 update
第30回日本語で話そう会 開催
2025.9.17 update
【好評につき募集終了】「メキシコ料理を作ろう!」
2025.9.12 update
ニューイヤーパーティ2026 ステージ出演者を 募集します!