
新型コロナウィルス感染拡大を受け延期になっていた徳竹光江さんによる講演会「私が見たアルゼンチン」が、会員限定のイベントとしてオンラインで開催されました。
当会会員である徳竹さんは、国際協力機構(JICA)の海外シニアボランティアとして、2017年6月から2019年6月までアルゼンチンに派遣されました。
今回は、シニアボランティア派遣された経緯や、滞在したブエノスアイレスを中心にしたアルゼンチンの生活や文化の紹介を体験談を交えて話していただきました。現地での活動の様子や生活・文化などをたくさんの写真や動画・実物と共に紹介され、オンラインで視聴されていた方に内容が伝わりやすいよう工夫されていました。
オンライン講演会は初めての試みであったため、交流サロンスタッフ一同 何度も打ち合わせを重ねて準備してきました。イベントが自粛される中でも国際交流の活動を継続したいという思いから実現した企画ですが、参加者の皆さんからも好評で国際協力についても考えるきっかけになりました。今回の講演会に先立ち実施されたリハーサルを含めると30名以上の参加者があり、関心の高さがうかがえました。
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.30 update
事例や情報を共有し、日ごろの支援に活かしましょう ~子ども教室ボランティア研修会実施~
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.23 update
災害は突然に・・・ 災害時に備えた翻訳訓練に会員9名が参加しました
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.9.1 update
おはなしカフェFICA(フィーカ)
2025.8.29 update
外国人のための 無料(free)専門家相談会(せんもんかそうだんかい) 予約(よやく)できます
2025.8.15 update
【会員限定】秋の「勉強会」受講者募集 ー日本語学習支援ボランティア向けー
2025.7.24 update
受付終了しました 【会員限定】今年のバスツアーは 日光東照宮と華厳の滝へ 参加者募集!
2025.7.15 update
第30回日本語で話そう会 発表募集!