
2020年の夏は、
新型コロナウィルスの猛威と、厳しい暑さによる熱中症の脅威が、
私たちの日常をおびやかしていますね。
とはいっても、ウィズコロナ、新しい生活様式、新しい日常を受入れ、感染拡大防止に努めなければなりません。
いまや、生活に必須となった、マスク。暑さ対策で、涼しさを売りにしたマスク、またファッションの一部となったカラフルなもの、柄物など、様々なマスクが売られていますね。
先日、CIFA会員の山内さん(交流サロン部会スタッフ、日本語学習支援ボランティアとして活躍中)から、お手製の布マスクが寄贈されました。
手触りのよいガーゼ生地で、丁寧に縫われていて、お店に並んでいる品物のようです。
サイズは、子供用、S(小さめ)、M(普通)、L(大きめ)の4種類です。
山内さんのご好意で、会員およびそのご家族の方に差し上げます。(おひとり1枚、先着順、なくなり次第終了)
ほしい方は、事務局までお越しくださいね。
コロナ禍で外出を控えている方は、お電話、メール等で事務局までご連絡ください。
山内さん! ありがとうございます。
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.10 update
令和7年度「だっこらっこくらぶ」学習が始まりました。
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.28 update
子ども日本語教室 卒業・進級を祝う会を行いました
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座
2025.4.11 update
【参加者募集】Friendship Day 2025に参加しませんか?
2025.4.4 update
CIFAのイベント実行委員を募集します ~初めての方も大丈夫!盛り上げていきましょう~
2025.3.19 update
【参加者募集中】令和7年度 日本語ボランティア入門講座
2025.3.4 update
【交流サロンイベント】あなただけのバンダナを藍で染めよう!
2025.3.3 update
CIFAの仲間を募集します! ~ボランティア説明会開催 参加者募集~